ドイツで一番古い町(ドイツ/トリーア)
汽笛一声、ルクセンブルクを後にして、列車はモーゼル川を下っていく。お目当ては、もちろんモーゼルワインやラインワインだけれども、途中、ドイツ最古の町がある、というので、トリーアの町で途中下車することにした。
もっと正直に言うと、旅行ガイドで、沿線の町をパラパラとめくるにつれて、ある遺跡が目に付いた。ポルタ・ニグラ、つまり黒い門という意味らしい。ドイツ最古の町、トリーアを築いたローマ都市の遺跡で、つまりトリーアはローマのライン河防衛線に連なる都市として建設されたわけで、「ぎりぎりゲルマニアじゃない」位置に建設されたのだ。
●とき
2013年9月17日
●ところ
トリーア、ポルタ・ニグラ広場ほか
●アクセス
トリーアの駅からポルタ・ニグラまでは歩ける距離。町は比較的小さいので、マーケットなどをのぞき見しつつ、徒歩で一巡することが出来る。
●もの
ポルタ・ニグラ、カール・マルクスの生家
もっと正直に言うと、旅行ガイドで、沿線の町をパラパラとめくるにつれて、ある遺跡が目に付いた。ポルタ・ニグラ、つまり黒い門という意味らしい。ドイツ最古の町、トリーアを築いたローマ都市の遺跡で、つまりトリーアはローマのライン河防衛線に連なる都市として建設されたわけで、「ぎりぎりゲルマニアじゃない」位置に建設されたのだ。
トリーアの駅から10分ほど歩くと、旧街道と思しき大通りに出る。その先に見えて来た。名前のとおり、ポルタ・ニグラは黒く、そしで巨大な姿を留めていた。
門、というよりも「ビル」という表現の方が相応しいかもしれない。およそ1800年前の建物とは信じられない。元々ポルタ・ニグラは城壁の門だったというから、ローマ帝国の辺境、ゲルマニアとの境界に唐突に浮かぶ、強大な城壁と門は今以上に壮観だったろう、と感心する。
門の先は、古代ローマ風の建物が併設されていて、ちょっとした博物館と土産物屋になっている。ただ、土産の内容は、ローマのコロッセオの売店や、ハドリアヌスの長城あたりとそう変わらない。ローマ帝国、というイメージは、帝国の版図が分裂した後もしっかり共有されているようだった。
ちなみに、トリーアはカール・マルクスの生まれた町でもあって、マルクスの生家も残っている。ただ、正直に告白すると、ポルタ・ニグラのインパクトの直後で、マルクスの生家を見ても、へぇ、こんなもんか、と大した感想も沸かなかった。こちらは、中国からの団体旅行者に人気のようだ。結局、ワインへの関心が勝って、マルクスの生家は外観だけにして、トリーアをあとにモーゼル川を下ることにした。
●とき
2013年9月17日
●ところ
トリーア、ポルタ・ニグラ広場ほか
●アクセス
トリーアの駅からポルタ・ニグラまでは歩ける距離。町は比較的小さいので、マーケットなどをのぞき見しつつ、徒歩で一巡することが出来る。
●もの
ポルタ・ニグラ、カール・マルクスの生家
コメント
コメントを投稿